42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊岡市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2日 3月 5日)

具体的な方策につきましては今後検討されることになりますが、一般的には高校との連携緊密化、オープンキャンパス等による学生への周知試験日程複数化自己推薦入試導入等による入試方法の工夫、奨学金等による経済的負担の軽減などの学生確保の基本的な取り組みとともに、教授陣ですとかカリキュラムなどの教育内容に魅力があることが重要と言われております。  

加古川市議会 2017-12-06 平成29年第6回定例会(第3号12月 6日)

今後も、障がいのある子供に対するきめ細かな支援が行き届くよう、基幹相談支援センター学校園児童通所支援施設行政機関等との連携緊密化を図ることにより、支援体制充実に努めるとともに、学校園に対して基幹相談支援センター相談機能周知を図ってまいります。  以上で関係部分の答弁を終わります。 ○副議長(小林直樹)   松本裕之議員

宝塚市議会 2017-09-29 平成29年第 3回定例会-09月29日-04号

ところで、宝塚市は設置要綱の第2条に障がい者等への支援体制に関する課題について、情報を共有し、関係機関等連携緊密化を図るとともに、地域実情に応じた体制整備にかかわる協議をするものとすると記載されています。  位置づけを明確にするために、国や近隣市のように、所掌事務をわかりやすく記載すべきではないでしょうか。  

明石市議会 2016-12-14 平成28年生活文化常任委員会(12月14日)

そこで、日本台湾のさらなる経済関係緊密化のため、民間レベルでは協議が重ねられてきました。それを受けて法律改正されました。法律改正内容でございますが、現在、法人等の利子や配当金等日本台湾のそれぞれの国で税率をそのまま、具体的にはそれぞれ20%ずつと重い二重の課税状態となっております。

多可町議会 2015-06-26 06月26日-04号

具体的には、理解度や興味、関心に応じたきめ細やかな指導が可能、発言、発表機会ふえ授業参加がより積極化する、教室にゆとりが生じさまざまな教育活動が可能になる、教員児童生徒の間の関係緊密化する、生徒指導上の課題に即した個別指導充実が図られるなどです。また、義務教育費国庫負担制度が引き下げられたり廃止されたりすると、特に教育費地域格差の発生が懸念されます。

西脇市議会 2015-06-12 平成27年文教民生常任委員会( 6月12日)

子供たちと触れ合う時間が多い分、当然、コミュニケーションの時間も多くなるので緊密化が進むと思います。  そして、生徒指導上の課題に則した個別指導充実ということも可能になります。児童生徒に一人一人最近の生活の中で困ったことはないかという面接を時折することがありますけれども、単純にこれも時間の問題だけではないんですけれども、人数が少ないと空き時間を上手に利用しながら全員と話ができる。

篠山市議会 2013-11-27 平成25年第92回定例会(第1号11月27日)

次に、教育委員会改革活性化について、まず、教育委員会事務局改革として、一つ予算執行権予算原案編成権学校への移譲二つ校長権限大幅強化三つ教職員多忙化対策に取り組まれ、それを受け、学校側も、①コスト意識向上②予算に裏づけられた実践的なプラン策定、③主体的な判断自立的運営促進④形式偏重見直し⑤教育委員会との関係緊密化、⑥学校文化変容、⑦三者連携を軸にした教育課の浸透

篠山市議会 2013-11-27 平成25年第92回定例会(第1号11月27日)

次に、教育委員会改革活性化について、まず、教育委員会事務局改革として、一つ予算執行権予算原案編成権学校への移譲二つ校長権限大幅強化三つ教職員多忙化対策に取り組まれ、それを受け、学校側も、@コスト意識向上A予算に裏づけられた実践的なプラン策定、B主体的な判断自立的運営促進C形式偏重見直しD教育委員会との関係緊密化、E学校文化変容、F三者連携を軸にした教育課の浸透

宝塚市議会 2013-10-04 平成25年第 3回定例会-10月04日-05号

関係機関連絡緊密化、体制整備、障がい者等への支援体制整備を図る協議会設置。いろいろと、障がい者に対するものをやっていかなければならない。  先ほど、会長が読んだ文の一文を1次でやらせていただいたんですけれども、高齢者のための老人福祉センター、これ、何でつくったんですか。目的は何だったんですか。障がい者と高齢者との施策にどういう違いがあるんですかと言いたいんですよ、私は。  

川西市議会 2012-02-17 03月05日-05号

このたびの障害者自立支援法の一部改正により、地方公共団体は、関係機関関係団体障害者福祉・医療・教育・雇用に関連する職務に従事する関係者により構成される自立支援協議会を置くことができ、関係機関相互連絡支援体制についての課題情報共有連携緊密化を図ることにより、地域実情に応じた体制整備について協議を行うこととされたところでございます。 

神戸市議会 2010-08-20 開催日:2010-08-20 平成22年外郭団体に関する特別委員会 本文

先ほどからるる申し上げてございますが,我々としては,地域貢献の中で地元企業との連携あるいは関係緊密化ということを打ち出しているわけでございますけれども,なかなか企業のニーズをとらえかねているというのが現状でございます。そういった意味で,我々がどこまで地域に貢献できるか,地元企業に貢献できるか,その点については,ある意味宿題として抱えておるという状況であろうと思います。

香美町議会 2010-03-17 平成22年第46回定例会(第5日目) 本文 開催日:2010年03月17日

その会議各課分室相互連絡を密にし、情報交換相互応援体制緊密化を図っており、何とか事務量等の問題をクリアしながら、努めているところでございます。  補正予算11号に関することでございますが、補正予算の繰り越しにおける質疑が、小学校費中学校費理科教育等設備整備事業費繰越利用が正しいのかとの質疑でありました。

伊丹市議会 2008-03-03 平成20年第1回定例会-03月03日-04号

2、緊密化、複雑化が進む国際社会状況を踏まえ、相互に尊重し合える児童生徒の育成を図るためには、についてであります。  いわゆる、3K職場でしか働けず、日本で暮らすブラジル人南米系子供たち学校の多くが、学校と認められないままだといいます。各種学校としての認可を求める声は根強いのですが、都道府県の基準が厳しくて、ほとんどが私塾扱いだといわれています。

神戸市議会 2007-10-04 開催日:2007-10-04 平成19年決算特別委員会第1分科会〔18年度決算〕(国際文化観光局等) 本文

領事館誘致につきましては,過去の市外移転の主な理由が,経済交流の重視だということを踏まえた上で,神戸の持ちます住環境等優位性でありますとか,あるいは神戸空港の開港による都市インフラの飛躍的な向上などをPRして,領事館との関係緊密化を図るということで,神戸領事館等協力協議会神戸市が中心になりまして,あるいは県,商工会議所とともに設置をいたしました。  

洲本市議会 2007-03-08 平成19年第2回定例会(第1日 3月 8日)

(6)異文化を理解し、尊重する態度を育む国際理解教育充実   ますます緊密化、複雑化が進む国際社会の中にあって、子どもたち国際社会一員としての自覚を持ち、自国文化伝統を大切にするとともに異なる文化生活習慣を理解し、尊重する精神外国語によるコミュニケーション能力を身につけることが重要となっています。

神戸市議会 2007-02-26 開催日:2007-02-26 平成19年予算特別委員会第2分科会〔19年度予算〕(環境局) 本文

来年度以降でございますが,警察との経常的な情報交換個別事案についての計画的な取り組み──事案対応でございますが,が行えるよう,連携緊密化を図る手だてを検討しているところでございます。これによりまして,悪質事案への対応がより迅速に行えるよう取り組んでまいりたいと考えております。ただ,事案早期把握早期対応というのは何にも増して必要でございます。

洲本市議会 2006-06-08 平成18年第2回定例会(第1日 6月 8日)

(10)異文化を理解し、尊重する態度を育む国際理解教育充実  ますます緊密化、複雑化が進む国際社会の中にあって、子どもたち国際社会一員としての自覚を持ち、自国文化伝統を大切にするとともに、異なる文化生活習慣を理解し、尊重する精神外国語によるコミュニケーション能力を身につけることが重要となっています。

伊丹市議会 2006-03-07 平成18年第1回定例会−03月07日-04号

4つ目には、私自身のリーダーシップの向上、さらには4名の教育委員による定期、不定期の教育現場への訪問、指導主事指導力強化学校園との課題認識情報、目標の共有化などによって、学校園との連携のさらなる緊密化を図ってきていることであります。  5つ目には、市長部局や県教委との連携では、この財政困難な折にもかかわらず、新年度の教育施策県費加配教職員充実が図られたことであります。